【10ヶ月】Sちゃん|オンラインサポート市場 千陽 〜動き出せない不安から、自信と笑顔を取り戻すまで〜
悩みの背景
10ヶ月のSちゃん。
ママは「ずりばいばかりでハイハイにならない」「おすわり時間が長く、動きが少ない」ことに悩んでいました。
さらに左手の硬さや片足重心など、気になる左右差も。
「このまま歩けるようになるのかな」「保育園で周りと比べられたら…」と、不安でいっぱいの日々。
できない姿を見るたびに、ママは自分を責めてしまっていたそうです。
サポートを決めたきっかけ
「これまでも助産師ケアや専門家の教室にも通ったが、家でなかなか実践に繋がらず思ったような効果が出ない」と悩んでいた時に、ママが見つけたのが、
ベビーコンディショニング教室 市場 千陽の3ヶ月オンラインサポートプラン。
赤ちゃんの身体を整えるマッサージに加えて、
家庭でできる環境設定や遊び方を一緒に考えてくれる。
そして何より自宅で自分ができる。
それが、私の気持ちに寄り添いながら提案してくれる千陽さんとならできそうだと感じたのが決め手でした。
「楽しみながら自宅で取り組める!」
そんなワクワクした気持ちでスタートしました。
サポート中の取り組みとママの心の変化
- 初回
行ったこと:体の左右差を整えるため、背中・腕・股関節の緊張をゆるめるマッサージを実施。
ママの心:「うちの子、動けるようになるのかな…」と、涙ぐむ場面もありました。
- 1ヶ月後
行ったこと:ずりばいの時に手が前に出やすくなるよう、マッサージと肘に重心を載せる遊びの誘導方法をお伝えし、腕の可動域を広げる遊びを導入。
ママの心:「少し前に進めるようになってきた!」と、嬉しい変化に希望が芽生えはじめました。
- 2ヶ月目
行ったこと:膝をつく姿勢のサポートや段差を使った遊びで、ハイハイの準備運動を強化。
ママの心:「昨日より上手に動けてる!」と、Sちゃんの成長を実感できるように。
ママの笑顔も増えていきました。
- 3ヶ月目
行ったこと:家庭内の遊びスペースに凸凹環境を斜面や段差を自宅にある物で作り、チャレンジできる環境づくりを提案。
ママの心:「自分で登ろうとしてる!できるようになりたいって気持ちが見えてきた!」
動きと一緒に、ママの自信も育っていきました。
成果の変化
- ずりばいからハイハイへと移行
- 段差や障害物へのチャレンジが増えた
- 左右のバランスが整い、手づかみ食べもスムーズに
- 動きの変化に合わせて笑顔や表情も豊かに
ママの声
「最初は“どうして動かないの?”と焦ってばかりでした。
でも、千陽さんと一緒に取り組むうちに、“できない”ではなく“もう少しでできそう!”に変わりました。
Sちゃんの笑顔が増えて、私自身もすごく楽になりました。」
コメント(市場 千陽より)
「Sちゃんは、からだの緊張をゆるめることで一気に動きが広がりました。
ママが“見守る力”を育てながら、毎日の小さな変化を喜べたことが大きな力に。
これからも、ママと赤ちゃんが一緒に“できた!”を積み重ねていけますように。」
▶︎全国オンラインレッスン詳細はこちら



